今年もHey! Say! JUMP ライブ2023-2024ドームツアー公演が決定しました!!
今も絶大な人気を誇るHey! Say! JUMPのライブ、チケットの取り方や当落がいつかしっかりチェックして何としても行きたいですよね。
16周年を迎えた今もテレビで見ない日はない!ずっと推し続けているファンも多いようです。
そんなHey! Say! JUMP、大人気がゆえに倍率が高すぎてチケットが手に入らない方が多いんですよね…
すでに先行では落ちてしまっていけない…なんて声が聞かれています。
特に一般販売となると、先行販売に落ちたファンやFCに入会していないファンがイッキに申し込むと思うと、当選するとは思えなくなってしまいますよね。
ですが、安心して下さい!そんな方におすすめなのがHey! Say! JUMPのライブチケットが今すぐ手に入る大人気チケット売買フリマアプリチケジャムです!
なぜオススメかというと、このアプリは無料インストールしておけば、今すぐチケット情報を無料でチェックすることができます!
チケジャムは、代金一時預かりと万が一入場できなかった場合や内容が異なる場合のチケット入場補償サービスで安心安全な取引ができるアプリなんです。
また、チケット購入でポイント10%還元されるのもライブ好きにはうれしいですよね。
定価よりも安く売られているチケットを見つけた!なんてことも♪
\ライブチケットを今すぐ手に入れる!/
▶簡単無料インストール
>>返金保証付きで安心安全!<<
この記事ではHey! Say! JUMPライブ2023-2024の一般発売はいつからか、チケットの取り方や倍率や当落はいつあるのかなどをご紹介しています。
Contents
Hey! Say! JUMPライブ2023-2024一般販売いつから?
Hey!Say!JUMP、ドームツアー、決定!!
イェーイ!! pic.twitter.com/A0E3uTFzWz— コンドウ ヤスコ (@ya_king) September 20, 2023
2023年11月6日現在FC会員チケット申し込みの情報だけあり、一般販売の日時についての情報は発表されていません。
FC会員の申し込み期間は以下の通りです。
- 申し込み期間:2023年10月11日12時から2023年10月17日12時まで
- 当落発表:11月2日以降に案内開始
- 一般発売については未定(2023年11月6日現在)
前回のHey! Say! JUMPライブ2022-2023一般チケット発売はどうだったのでしょうか。
- 愛知・東京公演 2022年11月27日(日)12時から(愛知・東京公演期間:12月17日から1月1日まで)
- 大阪・福岡公演 2022年12月10日(土)15時から(大阪・福岡公演期間:1月7日から1月15日まで)
愛知・東京公演はツアー初日の愛知公演12月17日から約3週間前に一般発売をし、大阪・福岡公演での初日の大阪公演1月7日から約4週間前に一般発売をしました。
Hey! Say! JUMPライブ2023-2024が前回と同じだと仮定すると…。
愛知東京公演はツアー初日12月23日から約3週間前の「2023年12月2日」、大阪福岡公演は1月6日の公演日から約4週目「12月9日」ではないかと予想しています。
公式情報がでましたら、追記いたします。
Hey! Say! JUMPライブ2023-2024日程は?
Hey! Say! JUMPライブ2023-2024の日程をまとめましたのでご紹介します。
【公演】
- Hey! Say! JUMP LIVE TOUR 2023-2024
【日程】
- バンテリンドームナゴヤ(愛知):2023年12月23日~2023年12月24日
- 東京ドーム(東京):2023年12月29日~2024年1月1日(※31日×)
- 京セラドーム大阪(大阪):2023年1月6日~2023年1月8日
- 福岡PayPayドーム(福岡):2023年1月13日~2023年1月14日
【チケット料金】
- FC料金9,500円(税込)
- 一般料金10,000円(税込)
会場:バンテリンドーム ナゴヤアクセス・地図
【住所】
- 〒461-0047 愛知県名古屋市東区大幸南1丁目1-1
【アクセス】
- 地下鉄・ゆとりーとライン「ナゴヤドーム前矢田駅」から徒歩5分
- JR・名鉄「大曽根駅」から徒歩15分
【駐車場有無】
- 有(コンサート当日先着順です・イベント日は混雑するので公共交通機関の利用をおすすめします)
会場:東京ドームアクセス・地図
【住所】
- 〒112-0004 東京都文京区後楽1-3-61
【アクセス】
- JR「水道橋駅」東口・西口
- 都営地下鉄三田線「水道橋駅」A2 出口
- 東京メトロ丸ノ内線・南北線「後楽園駅」2番出口
- 都営地下鉄大江戸線「春日駅」6番出口
【駐車場有無】
- 有(イベント日は混雑するので公共交通機関の利用をおすすめします)
会場:京セラドーム大阪アクセス・地図
【住所】
- 〒550-0023 大阪府大阪市西区千代崎3丁目2-1
【アクセス】
- 地下鉄長堀見緑地線「ドーム前千代崎駅」徒歩すぐ
- 阪神なんば線「ドーム前駅」徒歩すぐ
- 地下鉄中央線「九条駅」徒歩9分
- JR大阪環状線「大正駅」徒歩7分
- 大阪シティバス「大正橋駅」徒歩6分
【駐車場有無】
- 有(イベント日は混雑するので公共交通機関の利用をおすすめします)
会場:福岡PayPayドームアクセス・地図
【住所】
- 〒810-8660 福岡県福岡市中央区地行浜2丁目2-2
【アクセス】
- 福岡市地下鉄「唐人町駅」徒歩15分(コンサートなどのイベント日には臨時列車が運行)
- 「PayPayドーム」「九州医療センター下車」「ヒルトン福岡シーホーク前」いずれかのバス停下車
【駐車場有無】
- 有(イベント日は混雑するので公共交通機関の利用をおすすめします)
Hey! Say! JUMPライブ2023-2024のチケットの取り方は?
Hey! Say! JUMP
ドームツアー開催決定おめでとう❤ pic.twitter.com/0psqKeebXa— ジャニーズ命 (@LodHjEqVsgJKs4G) September 20, 2023
Hey! Say! JUMPライブ2023-2024のチケットの取り方はどうなっているのでしょうか。
まだチケットの価格情報しか公開されていません。
- FC料金9,500円(税込)
- 一般料金10,000円(税込)
ほとんどのコンサートがまずFC先行販売を行い、そのあとに一般販売となります。
まだチケット販売日程などもでていなくファンクラブに入ったほうがチケットがとれる確率もあがるのでFC入会を考えている方は今のうちに入会することをおすすめします。
FC先行販売チケットの取り方
- 申し込み期間:2023年10月11日12時から2023年10月17日12時まで
- 当落発表:11月2日以降に案内開始
次にFC会員の申し込み手順お伝えします。
手順は以下の通りです。
- まずファンクラブサイトにログイン
- 参戦したい公演を選択
- 希望する日時を選択
- 希望する枚数を選択
- 内容確認をし、申し込む
- 完了メールが来ていることを確認する
予約が正常にできていると完了メールが届くので必ずきているか確認しましょう!!
FC年会費入会費・会員特典
FC先行はFC会員であることが申込条件だと思われます。
よって、まだFC会員でない方は入会されてはいかがでしょうか
Hey! Say! JUMPはファンクラブは、年会費4,000円(税込み)、入会費1,000円(税込み)、事務手数料140円(税込み)です。
なので入会時は全部で5,140円(税込み)支払わなければなりません。
会員特典は以下の通りです。
- チケット優先申し込み
- 会員証の発行
- メール伝言板サービス
- バースデーカード(生年月日登録した方のみ)
- 会員限定定期配信
- 番組協力の申し込み
- Johnny’s netオンラインチケット優待
- JFC展示スペース入館
チケット優先申し込みだけではなくバースデーカードなど豪華な特典ばかりですね!!
一般販売チケットの取り方
一般販売の日程はまだ発表されていません。
去年コンサート情報だと「チケットぴあ」での販売になっていたので、今年も「チケットぴあ」での販売になると思います。
なので事前にチケットぴあの会員登録を済ましておいたほうが一般販売日スムーズに購入できます。
一般発売は先着順となるので必ず登録しておきましょう!
チケットぴあ登録方法
チケットぴあでチケット購入する際はチケットぴあの会員にならなければなりません。
チケットぴあ登録方法をご紹介します。
- トップページのヘッダーにある「新規会員登録」を押す
- 会員情報を入力する(画面に沿って必要事項を入力)※名前はチケットにも反映されるので間違えないように注意
- 会員規約を確認し、「確認メールを送信する」ボタンを押す
- 仮登録完了(登録したメールアドレスに仮登録受付メールが送信されるので、メールに記載されている専用URLをクリック)
- 本登録をする(登録したメールアドレスとパスワードを入力後、「電話番号認証に進む」ボタンを押す)
- 電話番号認証を行う(表示されている050から始まる電話番号に登録した自身の電話番号から電話をかける)
- 登録完了
チケットぴあの会員登録は特に難しい作業はなく簡単にできると思います!
Hey! Say! JUMPライブチケット販売が始まる前に登録しておきましょう!!

パスワード設定は同一文字列、生年月日、住所番地などは避けて、第三者に推測されにくいパスワードを設定しましょう!!
チケットぴあでの購入方法
次にチケットぴあでの購入方法についてご紹介いたします。
- ジャニーズネットのHey! Say! JUMP ページから「Concert Stage」を押す
- 「プレイガイド⇒チケットぴあ」とクリック
- 注意事項と個人情報の取り扱いについて確認し、「確認」ボタンをおす
- 希望する公演の「申し込み画面へ」を押す
- 希望する「公演日」「枚数」を選択
- 「購入」ボタンをタップ
- 注意事項を確認し、「上記の内容に同意する」をクリック
- お客様情報を入力した後、「次へ」を押す
- お支払い方法を選択し、「確認する」ボタンを押す
- 内容を確認する
- 確認後「同意する」にチェックし、「購入する」を押す
- 完了
チケットぴあ登録と同じく購入方法も難しい作業はないですが、当日のためにも今のうちに確認して、チケット購入日に備えましょう♪
Hey! Say! JUMPライブ2023-2024の当落発表はいつ?
Hey! Say! JUMPかっこいい🤍︎🤍︎🤍 pic.twitter.com/yJvUqpoA8C
— ジャニーズ命 (@LodHjEqVsgJKs4G) September 20, 2023
当落発表日についてはFC会員先行しか情報はありません。
- FC会員先行:2023年11月2日以降
去年Hey! Say! JUMPライブ2022-2023では以下の通りでした。
- 〖FC先行〗販売申し込み期間2022年9月28日⇒当落発表「2022年10月27日」
- 〖一般〗は先着順のため当落発表はなし
一般販売は先着順となっているため、チケットがなくなった時点で販売は終了します。
FC先行は申し込み期間から約一か月後に当落発表されています!
なので今回ももしかしたら申し込みから一か月後ぐらいに当落発表があるかもしれないですね!!
何かわかり次第、追記いたします。
Hey! Say! JUMPライブ2023-2024の倍率は?
JUMPがメンバーカラーの衣装を着てる
” ライブならでは ” の景色が恋しすぎる。
Hey! Say! JUMP に会いたい …… pic.twitter.com/RoUgyc9j1G— (@__i_99o0) July 9, 2022します。倍率はどうなっているのでしょうか。
倍率算出方法は(チケット申し込み数)÷(収容人数)です。
ファンクラブ人数768,000人(公式×)、全会場のキャパ収容人数(全日)536,334人だという情報がありましたので、この人数から約8割の人が2枚応募すると…。
1228800枚÷536334人=2.29110964
FC倍率は2.2倍となります。
一般だとFCに入っていない方、FC先行でチケットを取れなかった方も応募をするのでさらに倍率は高くなり、尚且つ早いもの勝ちなので難易度も高いと予想します。
あくまですべて予想なので参考としてみてくださったら、幸いです!
そんな、Hey! Say! JUMPライブ2023-2024のセトリや日程もまとめたので、気になる方はチェックしてくださいね。
>>Hey! Say! JUMPライブ2023-2024のセトリや全日程!
まとめ
JUMPのドームツアーが決まってから「JUMPに会うために頑張る」と思うとすんごく苦手で今まで解くのを避けてきた二次関数も諦めずに解くことができた。
Hey! Say! JUMPの力って凄い。。
#Hey! Say! JUMP
#ドームツアー pic.twitter.com/YYGG6Fm8RP— ひとみ (@LzsSbj) September 26, 2023
この記事ではHey! Say! JUMPライブ2023-2024の一般販売はいつからで、チケットの取り方や当落と倍率はどうなっているかご紹介しましたが、いかがだったでしょうか。
デビューをしてからずっとたくさんの方に愛されてきて去年15周年記念ライブを行ったHey! Say! JUMP。
ファンクラブでもチケットの倍率はいつも高く、一般販売だともっと高くなると思いますが、ぜひチャレンジしてみてください!!
そしてチケットの取り方や当落発表はいつからなども一緒に確認しておきましょう!
Hey! Say! JUMPライブ2023-2024の公演日が待ち遠しいですね!
たくさんの方が推しと素敵な時間を過ごせますように。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント