「本サイトのコンテンツには商品プロモーションが含まれています。」

セブチペンライトの使い方は?Bluetoothの繋げ方や接続できない時の対処法も紹介

セブチ ペンライト 使い方

韓国の13人組男性アイドルグループSEVENTEEN(セブチ)のライブ「SEVENTEEN TOUR ’FOLLOW’ TO JAPAN」が2023年9月から開催さえることが決定しましたね!

ライブに欠かせないのがペンライトですよね。

ライブ中はペンライトを使うことで、会場の一体感が生まれるので、ペンライトは必ず準備しておきたいグッズです。

セブチのペンライトはBluetooth接続機能があるので、繋げ方など使い方を知っておく必要があります。

また、もし接続できない時どうすればいいのか不安になってしまうので、前もって対処法を準備をしておきましょう。

この記事では、セブチのペンライトの使い方、Bluetoothの繋げ方や接続出来ない時の対処法についてまとめていきます。

 

セブチペンライトの使い方は?

セブチのペンライトには、VER2と今年発売のVER3があります。

VER2はボタンが1つなので、1回押すと電源がつきます。

VER3は2つボタンが横に並んでいます。

左のボタンを2秒長押しをして電源をつけましょう。

さらに詳しい機能について、ご紹介していきます。

 

ペンライトの機能

セブチのペンライトはどんな機能がついているのかご紹介します。

  • ライトの点灯・色の変更
  • ライトの光り方変更
  • Bluetooth連動機能

ライトの色の変更は、VER3でできる機能です。

Bluetooth連動でライブ中も、運営側が操作をして一体感をだしてくれるようなのですごいですよね!

 

ペンライトの色の変え方

セブチペンライトは、公演中は無線コントロールですが、公演以外の時はご自身で操作することができるんです。

点滅などの光り方を変更することは、VER2・VER3どちらもできる機能ですが、色を変えるのは、VER3だけの機能なので、注意しましょう。

詳しく、操作方法をご紹介していきますね。

 

色の変化

ペンライトの色を変更するのは、VER3でできる機能です。

電源を押したボタンと同じ「左」のボタンを使います。

左のボタンを押していくことによって、白・青・紫・ピンク・・・という風に色が変わっていくので、家で電源を入れたら押してみましょう♪

ボタンを使わなくても、振ると色が順番に変わっていくようなので、そちらも試してみてくださいね。

 

光り方の変化

光り方は、VER2、VER3どちらもできる機能です。

<VER2>

ボタンは1つなので、押す回数によって光り方が変わります。

  • 1回→電源ON
  • 2回→点滅
  • 3回→早い点滅

ボタンが1つなのでわかりやすいですよね。

<VER3>

光り方を変えるには、「右」のボタンを使います。

  • 1回→ゆっくり点滅
  • 2回→点滅
  • 3回→早い点滅

実際につけて、何度か押してちゃんと使えるか確認しましょう。

 

ペンライトの電池の入れ方

セブチのペンライトは「単4電池3本」使います。

購入時、電池は付属されていません。

  • 単4電池を3本新品を準備
  • ペンライトの下をくるくる回す
  • 電池を入れるところ出てくる
  • +と-の向きを確認して入れる

+と-の向きはすべて同じではないので、間違えないように注意してくださいね。

 

ペンライト使用上の注意点

セブチペンライトの注意点を紹介します。

【ライブ公演中は自分で操作が出来ない】

今回のライブでは、無線コントロールによりライトの点滅などを運営側が操作をします。

故障ではないので、ボタンを押さずに待っていてくださいね。

【電池は必ず3本とも新品を用意する】

無線コントロールをするので、普段より電池の消耗が早いです。

新しい電池は1公演で使い切ると思っておいた方がいいので、必ず公演前に3本すべて新しい電池を用意しておきましょう。

【電池は、マンガン電池は使用不可なので乾電池を使用する】

アルカリ電池を準備するようにしましょう。

【電池を装着したソケットをペンライトから外す場合は、ポーチなどに入れる】

万が一、電池を装着したソケットが金属と接触すると、発熱や液漏れを起こすことがあります。

そうなるとペンライトが使えなくなる可能性があるので、注意しましょう。

 

セブチペンライトのBluetooth接続の仕方は?

Bluetooth接続をするためには、「SEVENTEEN LIGHT STICK VER3」というアプリを使います。

また当日は会場や会場周辺の混雑でネット環境が悪くなる可能性が予想されますので、前もってダウンロードしておくと安心ですね!

まず、アプリをダウンロードしましょう。

VER2用のアプリ

VER3用のアプリ

 

アプリとの連動方法

  1. ペンライトのボタン1と2を同時に2秒間押しBluetoothモードオンにする
  2. スマホのBluetooth機能をオンにする
  3. ペンライトをスマホの画面に近づける

この時ペンライトは青く光るようなので、試してみてくださいね。

 

座席情報登録

  1. アプリのアイコンメニューから「チケット情報の入力」を選択
  2. 自分のチケットの座席情報を入力し「保存」を押す

これをすることにより、公演中ステージの照明装置に連動されて、無線演出が楽しめます。

 

セブチペンライトBluetooth接続出来ない時の対処法は?

ペンライトがアプリとBluetooth接続できない場合の対処法を紹介します。

まずは、ご自身のスマホのBluetoothが有効になっている事を確認しましょう。

  1. スマホの設定のBluetoothに「ISCeerBong」を選択し、この機器を消去
  2. ペンライトの電源ボタンを10秒ほど強くおし、ライトが点滅することを確認
  3. 再度アプリに戻って接続を試す

この方法でも出来ない場合は、スマホを再起動してみてください。

他に、アプリを削除して再ダウンロードしてみてもいいかもしれませんね。

 

ペンライトが光らない時の対処法

会場についてから、ペンライトが光らない!なんてことになったらショックですよね。

しかしちゃんと対処法を知っていれば安心できます。

ペンライトが光らない場合以下の方法で試してみてください。

 

電池残量の確認

セブチのペンライトは、無線操作なので電池の消耗が早いです。

電池の残量が少なくても、ペンライトが光らないなどトラブルが起こることがあります。

必ず、公演が始まる前に3本すべて新しい電池に変えることをおすすめしますよ♪

 

アプリスマホの不具合

セブチペンライトは無線操作なのでエネルギーをたくさん消費するため、スマホやアプリに不具合が出る可能性があります。

そんな時は、以下を試してください。

  • スマホの再起動
  • アプリをアンインストール

これで正常に戻ることがあるので、試してみて下さいね。

 

ペンライトの不具合

稀に、公式で購入したペンライトでも不具合が出ることがあるようです。

こちらはどうしようもないので、公演当日会場の「リペアブース」に持って行って対応をしてもらいましょう。

公演当日は、混雑が予想されるの時間に余裕をもって早めに行くようにしてくださいね。

 

セブチペンライトのデコリング

ペンライトを自分色にしたり、推しメンバーに合わせてデコっている人をよく見かけますよね。

けど、どのようにアレンジするのがいいかわからない人も多いのではないでしょうか。

そのままでのデザインでもとても素敵なペンライトですが、アレンジできるとテンションも上がりますよね♪

セブチペンライトのアレンジ方法について紹介していきます。

 

セブチペンライトのアレンジ方法

<上のカバーを開けて自分の好きなものを入れる>

SNSを見ていると、造花を入れたり、中にはイチゴミルクの飴を入れてる方もいました♪

カバーは少し硬いですが回したら簡単に外れるので、簡単にアレンジできますよ。

<スティック部分にリボンをつける>

こちらもやっている方をよく見ますね。

推しの衣装のイメージに合わせてリボンをつけてる方もいました。

衣装に合わせるなんてすごいですよね♪

<ペンライト全体にストーンをつける>

こちらは、とても大変そうですが、好きなストーンや文字を接着剤でつけていく方法です。

もしする場合は、ボタンを隠さないように注意してくださいね♪

SNSを探すと他にも色んなアレンジをしている人たちがいるので、ぜひ調べて自己流にアレンジするのもおすすめですよ♪

公演までに、アレンジをしてモチベーションをあげていきましょう。

 

まとめ

今回は、セブチのペンライトの使い方、Bluetoothの繋げ方や接続出来ない時の対処法についてまとめてきましたが、いかがでしたか。

新しいセブチのペンライトVER3を買えた方や、すでにVER2を持っている人も、公演までにペンライトの使い方を知っておくと公演当日も安心ですよね。

スムーズに使えるように、ペンライトの使い方だけでなく、Bluetoothに接続する方法や万が一出来ない時の対処法もまとめています

ぜひ参考にしてくださいね。

しっかり準備をして、公演当日はペンライトの演出や会場全体の雰囲気を感じて楽しんできてください♪

最後までお読みいただきありがとうございました。

コメント